始めまして〜

 

新たに挑戦させて頂きます。スタッフ S 愛称 キリギリス です

 

もうすぐ、土用の丑の日

 

いつぐらいからその習慣があるのか?を調べると・・

 

日本で「暑い時期を乗り切るために、栄養価の高い鰻を食べる」

 

という習慣は万葉集にも詠まれているように

 

古代に端を発するとされるが、

 

土用の丑の日に食べる習慣となったのは、

 

安永・天明の頃よりの風習であるという。

 

しかし、日本における疲労研究の第一人者である

 

大阪市立大学 大学院特任教授の梶本修身によれば、

 

「栄養価の高いものを食することが当たり前になった現代は

 

エネルギーやビタミン等の栄養不足が原因で夏バテになることは考えにくく、

 

現代において夏バテ防止のためにうなぎを食べるという行為は

 

医学的根拠に乏しいとされ、効果があまりない」としている

 

また、一説によれば「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」

 

という風習があったとされ、

 

鰻以外には瓜、梅干し、うどん、うさぎ?、馬肉(うま)、牛肉(うし)

 

などを食する習慣もあったようだが、今日においては殆ど見られない・・とも

 

 

7月21日は、土用の丑の日、私完全に誤解して居ました

 

鰻を食べる日は土曜日と勘違いしていたのです、

 

この年になるまで恥ずかしい限りです

 

まあなにわともあれまた1つ勉強させて頂きました。

 

今この世の中コロナ騒動、河川の氾濫等嫌なニュースばかりがが目に入りますが

 

とにかく前進あるのみ、fight;