JUGEMテーマ:日記・一般
先週末、お世話になっている施設さんの
納涼祭のお手伝いに行ってきました!!

やぐらも組んで、盛大に開催されました!!
こちらの施設さんの出し物の中に、
「だんじり」があって、小さい山車と踊りや演奏
がありまして・・・
「河内生まれ」の僕としては、この「音色」と「テンポ」
久しぶりで懐かったです!!
近鉄富田林駅前で暴れまくる「だんじり」(若松町)を見て
育った僕にとっては、血の騒ぐ音色でした!!
「河内生まれ」ではあるものの、「せやんけ、わーれー!」
などという「きれいな」

(幼少の時に引越しましたので・・・)
ところが、意外と添乗中には「大阪の方?」って
聞かれる事がよくありました。
関東地方のお客様のグループとも、よくご一緒しましたが、
添乗中は、きれいな「ほぼ」標準語をしゃべっていましたから・・・

たまに、現地スタッフさんに向って、
「しばくぞ!わーれー!

っなんて言ってもないのに・・・
「あきませんって。」とか
「XXXしはったんですか?」とか使っているから
ですかね・・・
僕がツアーのお客様に自己紹介する際には、
「英語とスペイン語と河内弁を巧みに操ります!!」
っとか言うて、お客様のハートをわしづかみにしていましたが・・・

最近、海外添乗に行ってないので、英語も
スペイン語も話せるかどうか、不安になって
きました。
友人からは、
「元々、英語もスペイン語もしゃべられへん
かったんとちゃうんか??」 みたいに、
エセ添乗員扱いされていますが・・・
エセではない「英語」、「スペイン語」、
「河内弁」を操るマルチリンガルの添乗員が
いつでも皆様の快適な「旅」にお供させて
いただきます・・・
(ちょっと無理あるかな・・・)
ご旅行のご相談は・・・
青山シニアトラベル
TEL:072-936-0005
まで。(無理やりかな
