「いのちを守る  くらしを支える訪問看護」

南河内ブロック訪問看護ステーション主催の研修、講演会に参加しました

P1020943.JPG


染色体異常の小児(ターミナル)の訪問看護症例、

慢性呼吸不全患者の訪問看護症例、

そして、認知症・・・

ターミナル患者と違い告知後のサポートが薄い

看護師の初期段階の導入がほとんど無く、身体機能が低下してから関わる事が

多い

P1020945.JPG

中核症状へのアプローチとして・・・

インプット強く、アウトプットのきっかけをつくる
   (美味しい、楽しい・・・体験を多く)

見当識障害、失行、失認
   (カレンダー、文字、絵をうまく利用)
   (一語ずつはっきり説明)
   (二語文は理解しにくい)

P1020948.JPG

認知症の人の多様な心理行動障害

 例) 通常欲求が言えない→原因がある(便秘など)→徘徊という行動となって表現

P1020949.JPG

認知症の人に対して・・・

まずは観察、出来る(残っている)力を活かす、欲求を感じサポートする

楽しい経験をしてもらう

1日1回は大声で笑えるような心理状態になっってもらう

服薬、脳トレなども必要ですが、その人の意思を尊重し、

その人のことを考えてサポートできれば・・・と思います

あと、認知症の人の障害を補う→環境、ケア、福祉用具

この福祉用具が意外で・・・看護、負けました

最近の福祉用具すごいって話題になってました